ネパール展開
祖国を愛する弊社ネパール人社員の呼びかけにより立ち上がったプロジェクト。
後進国として課題を抱えるネパールを豊かにしたいという思いを形に。
ヒマラヤンコーヒー事業
スペシャルティコーヒー生豆を中心に、紅茶(イラム茶)、はちみつの卸売、小売
手で育て、手で摘み、手で選別、加工され、一粒一粒を丁寧に扱われたコーヒー豆はSCAAからスペシャルティコーヒーの称号を得ています。
全世界にマーケットがあるコーヒー作りはネパールの農家にとって、従来の国内向け農作物よりも高い収益性をあげられます。
コーヒー農園が増えることで、農家の生活は豊かになり、ネパールの農業が発展していくと私たちは考えています。
豆を売るのみならず、農園づくりにも寄与すべく活動しています。
コーヒー農園に自店の看板を立て、収穫された生豆をお届けするサービス
「Coffee Bean Share」
を始めました。

ネパール農家支援活動
SDGsにのっとり、コーヒー農園の女性、子供たちへの支援活動
徐々に成長軌道に乗りつつあるネパールですが、農村部の生活水準、教育はまだまだ十分ではありません。
要では、社会的に弱い立場にあるネパール女性への支援と子どもたちへの支援活動を行っています。
具体的アクションとして、提携するコーヒー会社では、コーヒー豆の買い付け代金を家長である男性ではなく、働き手である女性に直接支給しています。
子どもたちには、行き届いていない文房具・玩具であったり、寒さが厳しい冬には衣服を、私たち自らの手で 農家の子どもたちに手渡しています。
その原資はヒマラヤンコーヒー事業の収益の一部をあてています。