新卒・中途採用
エンジニア(未経験OK)
■代表・田中からメッセージ
就職活動中の皆様、はじめまして。 株式会社 要の田中です。
就職活動を頑張っている皆様へメッセージです。
まず私自身の話を致します。
子供の頃から「将来の夢」を尋ねられると、顔を真っ赤にして、返答に困っていました。 なぜならば、思い描くような具体的な夢がなかったからです。
その時々で、ころころ変わっていました。
ものしり博士(小2)→マンガ家(小5)→プロレスラー(小6・卒業文集) →教師(中3・面接用)→弁護士(高3・面接用) →焼き鳥屋のおやじ(大4)→TVアナウンサー・新聞記者(就活用)
どうですか!このいい加減さ(笑)
このポリシーのなさですから、学生時代もテキトーに遊んで、 テキトーに単位を取るためだけの勉強をしと実にお恥ずかしい限り。
就活も当然のようにうまくいかず、「入れる会社探し」で必死になるという典型的なダメ学生でした。
早稲田法学部です(キリッ)!
とかいって、世の中を甘く見ていたこともありました。 せっかく企業から内定をもらっても、
「聞いたことない会社で友達に言えない」とか、
「付き合っていた彼女にバカにさせるかも?」とか、
実にくだらない理由で、内定辞退もしていました。
今思えば、自分自身の完全に「誤ったプライド」だったと思います。
そんなシューカツでしたので、今、頑張っている皆さんには笑われてしまうかのような話かと。

まず私自身の話を致します。
子供の頃から「将来の夢」を尋ねられると、顔を真っ赤にして、返答に困っていました。 なぜならば、思い描くような具体的な夢がなかったからです。
その時々で、ころころ変わっていました。
ものしり博士(小2)→マンガ家(小5)→プロレスラー(小6・卒業文集) →教師(中3・面接用)→弁護士(高3・面接用) →焼き鳥屋のおやじ(大4)→TVアナウンサー・新聞記者(就活用)
どうですか!このいい加減さ(笑)
このポリシーのなさですから、学生時代もテキトーに遊んで、 テキトーに単位を取るためだけの勉強をしと実にお恥ずかしい限り。
就活も当然のようにうまくいかず、「入れる会社探し」で必死になるという典型的なダメ学生でした。
早稲田法学部です(キリッ)!
とかいって、世の中を甘く見ていたこともありました。 せっかく企業から内定をもらっても、
「聞いたことない会社で友達に言えない」とか、
「付き合っていた彼女にバカにさせるかも?」とか、
実にくだらない理由で、内定辞退もしていました。
今思えば、自分自身の完全に「誤ったプライド」だったと思います。
そんなシューカツでしたので、今、頑張っている皆さんには笑われてしまうかのような話かと。

そんなこんなで、ニート生活というかアウトロー生活の末、 社会人になったのは26歳と遅かったのです。 就職したのは東京の小さなソフト会社でした。
ここがとても良かったんです。
ニッチな業界で、5名程度の小規模ながら一所懸命頑張っている事務所で、 様々な仕事に携わることができ、何より仕事に対する取り組み方とか、 本当に勉強になりました。 社長がワンマンで大変な面もありましたけれど(笑)、 仕事していて楽しかったですね。
そういえば待遇とか福利厚生とか、考えなかったです。
もちろん、お金も大事でしたけど、それ以上に貴重なものを一杯得られたかと。
楽しく仕事をできるって、素晴らしいですよね。
毎日、クタクタになりながらも充実感に満たされていました。
今になって思いますが、若い頃に夢なんかなくたっていいんです。
(もちろんあるのは素晴らしいと思います。)
若い時って、ガムシャラにただ働く!というだけで素敵だと思います。
まずは、ひたすら周囲のニーズに応えて、仕事を任せてもらえる人間になること。
それが自分のポジションを作っていきます。
いろいろな経験を積むことで、自分の武器が増えていきます。
まさにロールプレイングゲームと同じです。
ていうか、人生はRPGなんです!と割と真剣に思います。
いきなり、こん棒で洞窟に入ったらゲームオーバーですよね。
まずはやるべき修行としてスライムをひたすら退治する必要があるわけです。
ここがとても良かったんです。
ニッチな業界で、5名程度の小規模ながら一所懸命頑張っている事務所で、 様々な仕事に携わることができ、何より仕事に対する取り組み方とか、 本当に勉強になりました。 社長がワンマンで大変な面もありましたけれど(笑)、 仕事していて楽しかったですね。
そういえば待遇とか福利厚生とか、考えなかったです。
もちろん、お金も大事でしたけど、それ以上に貴重なものを一杯得られたかと。
楽しく仕事をできるって、素晴らしいですよね。
毎日、クタクタになりながらも充実感に満たされていました。
今になって思いますが、若い頃に夢なんかなくたっていいんです。
(もちろんあるのは素晴らしいと思います。)
若い時って、ガムシャラにただ働く!というだけで素敵だと思います。
まずは、ひたすら周囲のニーズに応えて、仕事を任せてもらえる人間になること。
それが自分のポジションを作っていきます。
いろいろな経験を積むことで、自分の武器が増えていきます。
まさにロールプレイングゲームと同じです。
ていうか、人生はRPGなんです!と割と真剣に思います。
いきなり、こん棒で洞窟に入ったらゲームオーバーですよね。
まずはやるべき修行としてスライムをひたすら退治する必要があるわけです。

これまで仕事を通して学んだこと
結果は努力した行動の賜物である。 人の期待に応えること。
人からもらうのではなく、自分は何が与えられるのかを考える。
仕事をこなすことでポジションは作られる。
できることが増えるとおのずと夢も見えてくる。
一期一会。人のつながりを大切に。
用意されたレールに乗るだけよりも、自分で道を切り開くのが楽しい。
どんな過ちも必ず財産となる。 失敗を恐れない。
自分に与えられた役割を意識し、行動する。
時には理屈よりも、ひらめき(インスピレーション)を大事にする。
考えて足を止めるな!とにかく行動!!
スキルなんか必要ありません!
なんかわからないけれど、やりたいっす!熱いっす!と感じる方
素の自分のままで結構です。
面談練習なんかに時間を割く必要ありません。
素直!やる気!なにごとも楽しめる方!
きっと要にピッタリではないかと思います。
皆様に、お会いできるのを楽しみにしております!
人からもらうのではなく、自分は何が与えられるのかを考える。
仕事をこなすことでポジションは作られる。
できることが増えるとおのずと夢も見えてくる。
一期一会。人のつながりを大切に。
用意されたレールに乗るだけよりも、自分で道を切り開くのが楽しい。
どんな過ちも必ず財産となる。 失敗を恐れない。
自分に与えられた役割を意識し、行動する。
時には理屈よりも、ひらめき(インスピレーション)を大事にする。
考えて足を止めるな!とにかく行動!!
スキルなんか必要ありません!
なんかわからないけれど、やりたいっす!熱いっす!と感じる方
素の自分のままで結構です。
面談練習なんかに時間を割く必要ありません。
素直!やる気!なにごとも楽しめる方!
きっと要にピッタリではないかと思います。
皆様に、お会いできるのを楽しみにしております!
株式会社 要
代表取締役 田中恵次
代表取締役 田中恵次