BLOG

【21卒新卒社員紹介vol.2】要をよりよい会社にする!腹黒新卒!











こんにちは。 要の清水こと、ゆかっしゅです!
今回は2021年4月に入社した新卒社員の紹介を行いたいと思います!
最後の一人を飾るのが・・・・・



通称:東大腹黒新卒「くっしー」です!



じゃあまずくっしーさんの自己紹介からお願いします!
―愛知県岡崎出身の者です。地元愛はわりと強いです!


おっ!では地元アピールお願いします!
―最近岡崎市が「東海オンエア」っていうyoutuberさんの活動拠点として注目されています!チャンネル登録者数600万人の有名な方なんですよ。


そうなんだ!(知らなかった)
くっしーといえば他にも「東大腹黒新卒」の異名を持っていますが、
 なんで諒さん(弊社CTO)に腹黒って言われているんですか?
―僕の推測ですが、僕が愛知県のどこかの大学出身とかであれば腹黒とは言われていないですね・・・
 東大=腹黒みたいなイメージがあるのかなと思います・・(笑)


なるほど・・・。大学では何を学ばれていたんですか?
―建築学部に所属し、学んでいました。
 要の皆さんには入社当初文系だと思われていたのですが、建築学部は理系でバリバリ計算とかしてました。


そうそう!私も文系だと思っていました!!失礼しましたぁ!
―いえいえ!自分でもあんまりアピールしないように戦略だったので・・・。


戦略だったんですか!?
―はい。「ぜんぜん理系っぽくはないけど、実は理系でした!」って
 なんかおいしいかなーみたいな??(腹黒


たっ確かに隠れ理系はおいしいかも!めっちゃ腹黒感出てますよ!
ー(黒笑)



========










―今のお仕事について教えてください!
4月はRuby on Railsのチュートリアルで5月はDockerやクラウド等の環境構築を勉強しました。
 
その後は、今後自分が何を行っていきたいかというヒアリングがあり、
僕は開発だけではなくて会社に興味があるという話をさせていただきました。
開発と社内全体を見れるようにCTO諒さんが持っている案件を振っていただいています。
実際今行っている仕事としては、営業の方々のメール配信システムを僕が現在見直しています。



―あ、そうなんですね!営業ではないですが、私も時々一斉配信するときに使用しているあのシステムですね!
そうですね。このシステムの見直しは直接営業の効率化にもかかわってきて、会社のそういうことをやりたいッといった時に振ってもらったお仕事です。
 


―なるほど!やりたいお仕事をやっている形なんですね。ちなみにこのシステムは全く新しいシステムにかわるんですか?
変わります。新しいシステムに合わせて解析部分をg-mailで管理したりする予定です。
 

―そうなんですね。新しいシステムにはどんな技術をつかっているんですか?
GASって言われるGoogle Apps Scriptを使用しています。あれ自体はJavascriptをベースにしています。
 
 
―なるほど。今度二次面接にも同席するらしいですね。
そうなんですよ。結構重役だなぁと思っています(笑)


ー今までの仕事や研修で大変なことはありましたか?
研修で勉強したRuby on Railsは名前を聞いていたので、
「めちゃめちゃおもしろいじゃーん」て感じで最初は進んでいスイスイ進んでました。
それが実際に世の中で使える形として出しましょう、となった時に
いろいろなことを考えなきゃいけないんだなと思ったことが身に染みています。
初心者にありがちだと思うのですが、プログラミング言語だけ勉強をしても全然使えないということが最近よくわかったので、
実際に使えるまでの商品を完成させるまでにいろいろな苦労はあるなぁと思いました。
 
実際に営業のメール配信システムで、自分の自己満足でコードを書いても
営業の方が本当に欲している機能がなければ意味がなくて、
やっぱりちゃんと打ち合わせをして、その中から必要な機能を拾っていくっていうのが大変だなと体感しました。
 
 
―(真面目だ・・・!)6月は諒さんと業務をおこなっているんですか?
そうですね。業務の報告とかは諒さんにしています。
その他やり取りしている人は先ほどの新システム関連から営業の方ですね。
 

―4月、5月までは渉さんと一緒にしてたんですね。
そうですね、よく4月5月淺沼さんが研修を担当してくれて、
よくすけさんと3人でランチに行っていました。


―なるほど、今も外にランチを食べに行ったりしますか?
いや、お弁当型の炊飯器をデスクに置いているので、
それでお米を食べています。


―お弁当型の炊飯器!そんなのあるんですか。
今はやりらしいですよ。この前電気屋に寄ったらたくさん置いてありました。


―あとで炊飯器と一緒に写真撮らせてください!!











―要でこんなことやりたいなぁとか、野望とかってあったり・・・
じゃあ具体的に3つ言わせてください!
 

―(食い気味だ!!!)お願いします!
1つ目は今、中小企業診断士の資格勉強していてこの前試験を申し込みました。
3か月後には資格試験があるので資格取得に向けて頑張りたいと思っています。


―追い込むタイプなんだね(笑)
そうですね(笑)
この資格は直接ITと関係はないのですが、勉強すれば会社の構造などがわかるのでどうすればいいのかなどがわかるように持っていければなと思っています。
 


―真面目やな・・・。2つ目どうぞ!
2つ目は社内イベントの関してです。
現在イベントチーム(社内イベントを企画する委員会)に所属しています。
社内イベントちゃんとしたいなと前前から思っていたので、どんどんいいイベントを自分で作っていきたいなと思っています。


―一社員として楽しみだなぁ。最後どうぞ!
3つ目はPUBGですね。社内でPUBGのチームを作りたいなって思っています。
企業対抗大会とかもあるので、それに向けて練習を積み重ねていければなと思っています!


―それは燃えるねぇ!!部活みたいだねぇ!いいね!!(ゲーマーゆかっしゅ過剰反応)



―就活生に一言
僕が学生の頃、入社する前に「勉強しなきゃ」と思っていたのですが、最近それいらないなって思いました。
それよりも大事なことは大学で今やっていることとか、友達と遊ぶこととか、
案外その経験が活きたり、今自分の好きなことを伸ばしていくことがいいのかなぁと思います。
 

ーありがとうございました!